STAAD.Pro Help

TR.32.10.1 応答スペクトル解析

STAAD.Proには、応答スペクトル解析を実行するいくつかの方法が組み込まれています。多くの教科書で説明されている一般的な方法、およびIBC、Eurocode 8、IS 1893などで要求されるコードに基づいた方法が含まれます。これらについて次の節で説明されます。

表 1. STAAD.Proで使用可能な、応答スペクトル荷重に関するコード
コード 題名
カナダ NRC 2005 National Building Code of Canada(NRC/CNRC)
NRC 2010 National Building Code of Canada(NRC/CNRC)
中国 GB 50011-2010 Code for seismic design of buildings GB50011-2010(2016年版)
インド 2002年版IS:1893(パート1) Criteria for Earthquake Resistant Design of Structures - Part 1:General Provisions and Buildings、Part 4:Industrial structures including Stack-like structures
2016年版IS:1893(パート1) Criteria for Earthquake Resistant Design of Structures - Part 1:General Provisions
2015年版IS:1893(パート4) Criteria for Earthquake Resistant Design of Structures Part 4 Industrial Structures Including Stack-Like Structures
ヨーロッパ ENV 1994-1:1996(廃止) Eurocode 8:Design of structures for earthquake resistance – Part 1:General rules, seismic actions and rules for buildings(1996年出版)
EN 1998-1:2004 Eurocode 8:Design of structures for earthquake resistance – Part 1:General rules, seismic actions and rules for buildings(2004年出版)
ロシア SNiP II-7-81 Строительство в сейсмических районах(地震地域での施工)
SP 14.13330.2011 Строительство в сейсмических районах(地震地域での施工)
アメリカ 2006年版IBC International Building Code 2006年版
2012年版IBC International Building Code 2012年版
2015年版IBC International Building Code 2015年版
2018年版IBC International Building Code 2018年版

ねじり効果

提供される設計コードの多くには、重心と剛心の差を考慮するためのDECパラメータと偶発的な偏心を考慮するためのECCパラメータを指定することによってねじり効果を含めるオプションが含まれています。係数の一方または両方を使用するには、モデルを床ダイヤフラムで定義する必要があります。「TR.28.2 床ダイアフラム」を参照してください。この機能は、SET Z UP設定ではサポートされていないことに注意してください。

注記: ねじりパラメータが含まれている場合、モデルにダイヤフラムがないという警告はありません。

喪失質量

各応答スペクトル定義では、MISSパラメータを静的な効果として使用する際に、モデル抽出でキャプチャされていない質量を考慮することができます。この喪失質量モードのスペクトル加速度は指定できます。指定しない場合、33Hzとみなされます。

応答スペクトルが複数の荷重ケースで定義され、このオプションがいずれかのケース指定されている場合、解析コマンド(前に指定されたものを含む)までの他のすべてのケースに適用されることを理解しておくことが重要です。解析コマンド(CHANGEコマンドを含む必要がある)の後に定義された荷重ケースがあり、応答スペクトルが定義されている場合、ここで喪失質量オプションが必要なら、これらの荷重ケースの1つにパラメータを含める必要があります。

個々のモード応答

IMRパラメータを使用して各モードの荷重ケースを生成するオプションが多くのコードで提供されています。これにより原則的に、各モードに1つずつ、そのモードに適用される力を持つ追加の主荷重ケースが作成されます。つまり、荷重組み合わせを持つモデルは、すべての主荷重ケースの後に定義する必要があるため、現時点では定義できません。

現在は、IMRオプションを解析コマンドの前の最後の応答スペクトル負荷ケースで指定しなければならないという制限があります。現時点では、出力ファイルは最初のセットのIMRの詳細のみを報告しますが、すべてのセットの結果は後処理ワークフローで得られます。

組み合わせを含める必要がある場合は、それらを主荷重ケースとして定義し、REPEAT LOAD コマンドを使用する必要があります。「TR.32.11 繰り返し荷重の設定」を参照してください。