MicroStation CONNECT Edition ヘルプ

補助座標のタイプ

補助座標系は、「長方形」、「円筒形」、「球」の3つのタイプから選択します。

長方形

点の指定方法はデザイン空間座標系と同じで、座標系を(X,Y,Z)の形式で表します。アキュドローを使用して長方形補助座標系を定義し、保存し、呼び出すことができます。



長方形補助座標系

円筒形

2つの大きさ(RおよびZ)と1つの角度(q)で点を指定し、座標は(R, q, Z)の形式で表されます。

円筒形補助座標系で点を定義する手順は、次のように考えることができます。

  1. 原点からX軸に沿って距離Rだけ移動する。
  2. Z軸の周りに角度qだけ回転させる。
  3. 最後に、Z軸と平行に距離Zだけ移動する。


    円筒形補助座標系

注記: 2次元の場合、奥行き(Z軸)はなく、円筒形座標は一般に極座標と呼ばれます。

円筒形補助座標系では、データ点の位置が次のように示されます。

  • 絶対的な位置はAX=R,q,Zで示します。

    Rは、X軸に沿った原点からの距離です。

    qは、Z軸の周りにX軸から反時計回りに測った角度です。

    Zは、Z軸上の距離です。

  • スナップからの相対的な位置はAD=ΔR,Δq,ΔZで示します。

    ΔRは、X軸に沿った原点からの距離の差です。

    Δqは、X軸から反時計回りに測った角度の差です。

    ΔZは、Z軸上の距離の差です。

球形

1つの大きさ(R)と2つの角度(qおよびf)で点を指定し、座標は(R, q, f)の形式で表されます。

球補助座標系で点を定義する手順は、次のように考えることができます。

  1. 原点からX軸に沿って距離Rだけ移動し、半径ベクトルを設定する。
  2. ベクトルをZ軸の周りに角度qだけ回転させる。
  3. 角度fは、半径ベクトルと正のZ軸との間の角度。


    球補助座標系

球補助座標系では、次のキー入力を使ってデータ点の位置を示します。

  • 絶対的な位置はAX=R,q,fで示します。

    Rは、原点からの半径ベクトルの距離です。

    qは、Z軸の周りにX軸から反時計回りに測った角度です。

    fは、半径ベクトルとZ軸との間の角度です。

  • スナップからの相対的な位置はAD=ΔR,Δq,Δfで示します。

    ΔRは、原点からの半径ベクトルの距離の差です。

    Δqは、X軸から反時計回りに測った角度の差です。

    Δfは、半径ベクトルとZ軸との間の角度の差です。