MicroStation CONNECT Edition ヘルプ

プロファイルをスケッチ





拘束条件定義プロファイルをスケッチするために使用します。このツールを使用すると、プロファイルの作成中に幾何的拘束がプロファイルに自動的に適用されます。

「プロファイルをスケッチ」設定値ウィンドウで「場所」の拘束をオンにした場合、拘束されたプロファイルに固定点(寸法の修正を行う基準となる点)が設定されます。固定点の位置はプロファイル上で変更できます。

「プロファイルをスケッチ」ツールを使用してスケッチを作成すると、幾何的拘束が自動的に適用され、丸みのある結合部分または面取りされた結合部分に寸法拘束が適用されます。



「プロファイルをスケッチ」ツールの設定値

設定説明
線分 スケッチされる線分のタイプ(「線分」、「中心と点で円弧」、「3点で円弧」、「曲線」)を設定します。
頂点 頂点での結合のタイプを設定します。
  • 鋭く - 単純な交点です。
  • 丸み - 円弧を作成します。
  • 面取り - 面取りを作成します。
  • 接線 - 線分と円弧または2つの円弧の間に接点を作成します。
幾何的拘束 オン(既定)の場合、プロファイルがスケッチされるときに幾何的拘束が追加されます。
タイプ (「線分」が「曲線」に設定されている場合のみ)曲線をスケッチする方法(「制御点で」または「通過点で」)を設定します。
オーダー (「線分」が「曲線」に設定され、「タイプ」が「制御点で」に設定されている場合のみ)曲線を定義する式のオーダーを設定します。既定のオーダーは4です。
半径 (「頂点」が「丸み」または「面取」に設定されている場合のみ)結合の作成時に使用される円の半径を設定します。
文字サイズを自動的に設定 オンの場合、寸法の文字と拘束記号の高さと幅が自動的に設定されます。
許容差を自動的に設定 オンの場合、距離と角度の許容差が自動的に設定されます。オフの場合、距離と角度の許容差はユーザーが設定します。
  • 距離許容差 - 統一する点を配置する距離の範囲を設定します。
  • 角度許容差 - 平行拘束または垂直拘束のために配置される要素の角度の範囲を設定します。線分は0°、45°、または90°にもスナップされます。
拘束 次の拘束が、オンにした場合プロファイルに自動的に適用されます。
  • 統一 - 共通する1つの点に統一される2つの要素の端点または1つの要素の端点を拘束します。
  • 寸法 - 寸法を拘束に変換します。
  • 同心 - 2つの楕円または円が同心になるように拘束します。
  • 平行 - 2つの線分(または2つの楕円の主半径)が同じ回転角度になるように拘束します。
  • 要素から垂直 - 2つの線分(または2つの楕円の主半径)が互いに直角(90°)になるように拘束します。
  • 固定角度 - 「角度許容差」の範囲内にある場合に、線分(または楕円の主半径)の向きを0°、45°、または90°に固定します。
  • 要素上の点 - 点(あるいは円または楕円の中心)を下書き要素上に位置するように拘束します。
  • 接線 - 2つの下書き要素が接するように拘束します。
  • 位置 - デザイン内の点の位置を固定します。
確認 オンの場合、拘束をプロファイルに追加するかどうかを確認します。

次のような特定の条件が存在する場合に拘束が適用されます。

  • 線分がほとんど水平(0°)、垂直(90°)、または45°の角度にあり、最初の線分に一定の角度の拘束が適用されている。
  • プロファイルの最初の3つの頂点がスケッチの平面を定義している。プロファイルは平面である必要があります。
  • 丸みのある頂点の場合、半径が拘束された円が作成されて頂点にアタッチされている。そしてその円の半径は、「半径」ツール設定値で設定されている。
  • 寸法拘束がフェレットまたは面取り以外のアイテムに適用されていない。

追加のセグメントを描画すると、前に配置されたセグメントに対して相対的に次の順序で情報の確認が行われます。

  1. 既存のセグメントと同一線上にあるかどうか。平行になっていない場合、次の点の確認が行われます。
  2. 最初のセグメントに対して平行であるかどうか。平行になっていない場合、次の点の確認が行われます。
  3. 最初のセグメントに対して垂直であるかどうか。

これらの条件のいずれかを満たす場合は、拘束が適用されます。

キー入力: SKETCH